2019-03-27
実験。原理はこれでよいが、ロープが伸びる、下側の木が腐っているため曲がる。剛性を高くすればいけそうな気がする
両側のビードを落とすためにはスプロケットが邪魔。sh-modeにも使えるようにサイズを考える
2019-03-29
ストロークの検討。市販品はほぼ真下に押し下げる構造になっているが軸が4か所になり木製には不適当。1か所にするとタイヤの厚さが薄くなると外側に押し下げるようになってしまう
材料が角材なので作業台兼ビードブレーカーにする。木塀を解体した廃材なのでビス穴が開いている。ねじれも発生している。金具は駐輪場に使った物の余り
レバーの支点近くは横幅が欲しいので接着
2019-03-30
もう少し強度を上げないとダメ。矢印の部分の接合部が回ってしまう。金具の芯に穴がないので引き上げ力に加えて回転トルクがかかる
もう1点。リム側に食い込んでくるので引っ掛かって押し込めなくなる。次回使う時までに構造を考え直す。今回はパーツクリーナーを吹きかけて滑りやすくしてから強引にビードを落としてしまった。ギリギリ使える強度があるので接着剤や追加の材料で弱い個所を固めてしまうだけになると思う
2019-04-15
構造を変更することにした。梁受け金物を使うのは止めた
2019-04-16
軸が2か所になって自由度が大きくなったので爪は固定しないとダメな感じ。スクーターのタイヤなら固定しなくてもビードは落とせる
足を付けて背が高くなったのでこの方向ならリムは接地しない
2019-04-17
筋交い金物で爪を固定。まぐさ受け金物は補強入りで強度が高そうだったが金額も高かったので止めた。
2019-04-28
CB125Rのフロントタイヤ交換。Youtube動画 自作ビードブレーカー