電流計

電流計をケースに入れるだけの工作


2016-08-31

交流用。主にAC100Vで使用するためバナナジャック以外にAC100V用インレット、アウトレットを付ける。アナログメーターは可動鉄片型。外付けのシャント抵抗が不要なタイプ。大電流用のシャント抵抗は大型なのでこのケースには入りきらない

R0031491.jpg

ケースは鋳物なので抜き勾配が付いている

R0031494.jpg

そのままではつかめないので角度の付いた板を作る

R0031502.jpg

穴あけ。チャックの交換が面倒なのでフライスを使っている

R0031507.jpg

部品のサイズを計測して刃物中心の座標を決める

R0031524.jpg

角穴あけ

R0031509.jpg

角は丸くなるのでこんな形状にする

R0031512.jpg

バイスの顎より大きいのでクランプで固定

R0031515.jpg

大穴あけ。ロータリーテーブルが小さくてかなり無理な体制

R0031517.jpg

固定力を強くできないので0.5mmずつ掘り進めた

R0031520.jpg

交流用と直流用

R0031522.jpg

2016-09-11

ドリルが届いたので再開。下穴はステップドリルを使う。便利そうで使い道が少ないドリル

R0031667.jpg

仕上げ。注文しておいたドリル。日本製は高いので台湾製。アルミ板の穴あけに使うことが多いので高級品は無駄になる

R0031662.jpg

回り止め加工。ボール盤でもフライスを使えば簡単。やすりで削ると時間がかかる

R0031665.jpg

配線。これは直流。このメーターは平置きもできるのでヒューズボックスは正面

R0031669.jpg

交流。電線色に特に意味はない

R0031671.jpg

完成。弱電流は計測できないがヒューズを入れ替えてリミッターとして使える。実際はヒューズが切れる前に回路が先に壊れるほうが多いと思う

R0031672.jpg