2014-09-10
今まで使っていた冷蔵庫。ドレン周辺。錆だらけ
錆の範囲が広く蒸発皿の外に錆水が出てしまう
この放熱板を外せばドレン周辺がよく見えるようになるが配管を曲げてコンプレッサーごと動かさないといけない。修理はかなり手間がかかりそう。約15年間使用したので買い換えてしまうことにした
お漏らししてカビてしまったので削って塗料を塗り直したが更にその上に錆水の跡。底面に放熱器があるのでフローリングが過乾燥して隙間が大きくなっている
冷蔵庫の価格は大きく変動する。9月頃が一番安い。価格が高い時期に壊れると高い買い物をすることになる
新型。送料税込み約¥135000。家電は殆ど日立製なので東芝製最初の1台。日立は真空なんたら装置が付いていて10年持つか疑問だったので止めた。パナソニックは色が合わず。三菱はモデルチェンジの時期が合わず
コンプレッサーはインバーター
自動製氷機能付き。1回で出来る氷の量はこれだけ
消費電力の計測。新型旧型で温度を合わせる。コップに水を入れて水温が安定するまで待つ。庫内空気温度は風の影響で大きく変動するのでこうしないと同条件に出来ない。この写真は薄暗い感じに写っているが実際の庫内は夜のガソリンスタンドのように明るい
カタログ値
旧型:492kwh(41×12ヶ月)
新型:180kwh
この通りなら1kwh=¥24で換算すると年間¥7488電気代が安くなる。10万円の冷蔵庫を10年使えば1年当たりの冷蔵庫の価格は1万円。電気代の差がこれより大きければ即買い換えた方が良い
実測。青い部分が主に冷蔵庫。大体カタログ通り。上が新型、下が旧型。500リットルクラスが一番消費電力が小さい。新型はインバーターなので単純なON/OFFではない。コンプレッサーの音は小さいが旧型より周波数が高く若干耳障り
ボロ布の上に冷蔵庫をのせて窓まで移動
積み込む
郵便局でリサイクル券を買う。約¥5000。自分で運ぶとこれ以外に料金はかからない。メーカー毎に料金が異なるのでRKC(天下り団体かな)の小売業者向けのページで調べる。日立は複数有るが結局全部同じ。必要事項を記入し1枚目を切り離してATMに入れ料金を支払った後に窓口で手続き。窓口で支払いも出来るが手数料が高くなる
引取先の産廃業者はRKC(天下り団体かな)の小売業者向けのページにあるので一番近くに捨てに行く
遠い...
産廃業者で印を押してもらって終了
2014-09-15
気温が下がってきてしまったので単純比較は出来ないが消費電力の変化。青い部分が主に冷蔵庫。7日に入れ替え。15日はAM9:00までの平均。¥700/月程度電気料金が安くなる計算
2014-09-17
15日は冷蔵庫の開閉を殆どしていない。常温の物を入れることも無かった。約10W消費電力が下がっているので1日で240Wh。金額にして約¥6/日が冷蔵庫を使うことによる費用。240Whをカロリーに換算すると207kcal。効率100%なら25度の水10リットルを5度にする事が出来る。ヒートポンプの熱効率は100%よりずっと良いはずだが霜取りヒーターなどが足を引っ張っているのだと思う
2014-11-13
冷凍庫上段にご飯を入れるとパサパサに凍るので温度を確認してみた。温度計は3本同じ物。9時までが上段、9時からが下段。温度設定は一番電気を食わない「最高」にしてある。約5度違う。温度は説明書通り
2014-11-15
冷蔵室の温度変動。温度設定は最高つまり最弱。11:30頃を除いて何処で冷蔵庫を開けたか解らない
青:庫内一番上
赤:中央
緑:下