2013-02-23
アナログオシロの上にのせるとこんな感じ。性能では無く機能がこれと同等になるアナログ機は「リードアウト付き」「DELAY TIME POSITION付き」になって20万円を超える。周波数帯域は100MHz。歪み無く計測出来るのは周波数帯域の3割程度。波形の立ち上がりの早さは100MHz機なら14ns以下は計測誤差が大きくなる。
アナログオシロより波形の解像度がかなり低い。CTセンサーの波形。測定物は電球型蛍光灯。周波数やピーク電圧はオシロが勝手に表示してくれる。
写真撮影しているので波形がダブって肉眼より解像度が落ちるがそれでも安物デジタルオシロより細部まで見える。KENWOOD CS-5130 40MHz。これを購入した当時は入門機でもリードアウト付きが当たり前だった。DELAY TIME POSITIONも付いている。最近の安いアナログオシロはどちらも付いていない。当方には両方とも無くてはならない機能。
オシロスコープを購入するときはカタログスペックだけで判断しない方が良い。操作に対する反応速度や波形の更新頻度はカタログに載っていないので比較できない。高級機でも8ビットのA/D変換であることに変わりないが波形の更新頻度は大きく異なる。
常に2~4ピクセル分くらいのノイズが有るので細部がノイズにかき消されてしまう。同じデジタルオシロでも高級機はもっとマシなはず。中国製の5~6万円クラスまでは似たような性能だと思う。似たような型番のADS1102CMLはメモリー容量が大きい上位機種。ホームページの更新がかなりテキトーなのでADS1102CALは販売終了品かもしれない。
デジタル
アナログ
コンセントは中国仕様?なのでパソコン用の物と交換する
2013-02-24
波形のダウンロード機能を試してみた。出力はCSVファイルなのでEXCELで取り込んでグラフ化。同一時刻に複数の電圧ポイントがあるので散布図でないとグラフが表示できない。これはノイズ波形
CTセンサーの波形
プローブの先端は雑な造り
いじっている内におかしなことに気づいた。DELAY TIME POSITION(波形の一部を拡大表示する機能)でプローブ校正用の矩形波信号を観測すると実際とは違う波形になる。上の波形の背景が暗くなっている部分を拡大した物が下の波形
実際の波形の立ち上がりはこんな形。全然形が違うでござる
アナログオシロで見るとこんな波形。下の波形を拡大したのが上の波形。
さらにアナログオシロもCH2がおかしくなっていることに気づく。VOLTS DIVが0.1以上(x10プローブなので表示上は 1volts/div)になると波形がオーバーシュートして見える。CH2はあまり使わないので気がつかなかった。
CH1
同じ物をCH2で見ると
2013-03-03
間違った波形を表示する問題の原因がわかった。波形の補間機能が悪さをしている。SINカーブで補間(default値)を選択すると波形がおかしくなる。補完機能はいらないと思う。他メーカー製でもこの機能があるようなので注意。
SINカーブで補間
補間ナシ
トリガーの種類も豊富でデジタル信号と同期がかけやすい。
画面イメージをUSBメモリーに書き込んだもの。USBメモリーを挿してPRINTボタンを押せば良い。ファイル形式をBMP->PNGに変更してある。ピクセル等倍なのでパソコンで見ると小さい
2013-03-08
消費税の請求が来た。特別手数料というのはFedExの手数料か? 金額は販売店の申請額に依存するので常にこの金額になるとは限らない
2013-03-10
付属のプローブを使うとノイズが大きい。このオシロスコープはx10プローブだと20mV/DIV以下にはならない。もちろんこの領域の電圧になると設計技術や計測技術も必要になり回路にプローブをあてるだけで正しい値が計測出来るとは限らない。
ショートさせて
付属のx10プローブ
アナログオシロのx10プローブ
2013-03-12
計測器はこのタイプのケーブルを使ってはいけない。これを使うとミノムシクリップがアースされてAC100Vの回路を計測しているときに地落をおこす。アースが来ていないことの方が多いと思うが3Pコンセントがある家は注意!! 3Pは必ず2Pに変換して使おう
2013-03-19
スイッチは全てプッシュスイッチなのでアナログオシロより操作性が悪い。DC測定の時、GNDが何処なのかこのスイッチをGNDにして確認することが多いのだが同じことをやろうとするとスイッチを何回か押さないといけない。
2013-03-23
インバーターで駆動しているモーターの電流波形。CTセンサーでモーターの電線をクランプして波形を観測した物。解像度の低さはどうにもならない。掃引を速くしても電圧方向の分解能が上がらないので細部が見えてこない。
6kHzのスイッチング周波数によるぎざぎざが見えている
スイッチング周波数が見えているのかな?という感じ。ノイズも拾っている。
2013-04-11
ノイズだらけの信号計測も苦手。パルス状の鋭いノイズも同じ輝度で表示してしまう。DPOならアナログ同様に表示できるらしいがまだ高価。そのうち安くなってくると思う。
インバーター駆動している誘導モーターに0.1Ωの抵抗を繋いで両端の電圧を計測
デジタル。ノイズも電流波形も全部同じ輝度
アナログ。ノイズは薄く見える
2014-09-17
自動車用矩形波インバーターでも問題なく動く