2014-01-24
**************************************************************************************************************************
2014-01-27 以降販売分の作り方 旧ロットの作り方はこのページの下半分にあります
**************************************************************************************************************************
変更点
・電源とセンサーの端子を分離
・コンデンサを1個追加
・若干のレイアウト変更
変更していないところ
・ソフト
・表面の部品レイアウト
完成した状態です。
・キットなので部品を所定の位置に、正しい向きに取り付ければ動きます
・LEDの向きはこれを参考にしてください。
・銀色の「11.776」と書いてある部品はこの写真の向きに取り付けて下さい
裏面の配線はこれを参考にしてください。R9は不要です。
電源コードはキットに付属していません。キットに付属している電線はセンサーを取り付けるための2芯シールドケーブルだけです。
足の間隔の狭いICはどうしても隣とくっついてしまうので以下の手順で半田付けして下さい。
セロハンテープで仮止め
▼
対角の2本の足だけ半田付けして動かないようにする
▼
位置がずれていないか、向きが間違っていないか虫眼鏡で良く確認する
▼
全部の足に半田を盛る。半田ブリッジは気にしない
▼
半田吸い取り機で余分な半田を吸い取る。この状態では僅かなブリッジや半田のヒゲが残ることが多い
▼
フラックスを塗る
▼
半田を付けずにコテを当てると半田が流れてブリッジやヒゲが無くなる
▼
アルコールで洗浄 水でも洗浄できるがアルコールの方が乾燥がずっと早い
▼
良く乾かす
ICは取り付け向きがあるので注意してください。向きを間違えると取り外し困難です。この製作例はR2~R8に150Ωの抵抗を使い輝度を優先しています。
この部品表にある物がキットに含まれています。R2~R8は2種入っています。
明るくしたいとき:
150Ω(部品に151と印刷されている)を使う。明るくなりますが電気は大食いになります。
消費電力が気になるとき:
330Ω(部品に331と印刷されている)を使う。消費電力は小さくなりますが暗くなります。室内では十分な明るさです。
TD62003AFGの代わりに互換品のULN2003が入っているものもあります
基板は1mmの薄い物を使っているので軽量です(1.6ミリ厚の基板は1.5gこれより重くなります)。センサー用の電線は5g/mです。
フラックスは無水アルコールに漬けると落とせます。薬局で約¥500です。洗浄は発振器を取り付ける前に行います。半田のヤニは白くなるので歯ブラシなどで軽くこすって落として下さい。数時間放置して十分乾いてから電源を入れて下さい。
面実装品はセロハンテープで仮止めしてから半田付け
フラックスはアルコールに漬けると落ちる
LEDは側面に両面テープを貼り5個連結したほうが半田付けしやすくなります。強力タイプの両面テープ(厚さ0.13mm)がちょうど良い厚さです。赤ラベルの標準タイプは薄すぎます。
キットには熱収縮チューブが付属しています
********************************************************************************
デジタル回転計 トラブル対応方法
********************************************************************************
-------------------------------------------------------
症状:1桁だけ点灯しない
-------------------------------------------------------
原因:半田付け忘れ
対応:確認する場所は
・トランジスターアレー(TD62003AFG)
・PIC16F648A/PIC16F88 <-キットにはどちらか一方が入っています
最上位桁だけ点灯しない場合はこれに加えて
・抵抗R1
-------------------------------------------------------
症状:1セグメントだけ点灯しない。
-------------------------------------------------------
原因:半田付け忘れ
対応:全桁同じセグメントが点灯しない場合は...
・抵抗R2~R8のどれか
・PIC16F648A/PIC16F88 <-キットにはどちらか一方が入っています
1桁だけの場合...
・LED
の半田付け忘れを確認する
-------------------------------------------------------
症状:何も表示されない
-------------------------------------------------------
原因:半田付け忘れ
対応:確認する場所は
・PIC16F648A/PIC16F88 <-キットにはどちらか一方が入っています
・発信器(銀色の部品)
原因:電源逆接
対応:ICが壊れてしまっている可能性があります
-------------------------------------------------------
症状:何だか動いたり動かなかったり不安定
-------------------------------------------------------
原因:フラックスが基板に表面に残留している
対応:基板をアルコールまたは水で洗う
石けんを少し付けた歯ブラシでハンダ面を洗う
良く水を切ってから、ドライヤーで乾燥
十分に乾燥してから通電する
-------------------------------------------------------
症状:上のどれでもなさそう
-------------------------------------------------------
対応:売店の「お問い合わせ」で出来るだけ詳しく症状を連絡する。
大抵は1日以内に解答がかえってくる(たまに不在の時もあるので2,3日待って下さい)
2012-12-17
************************************************
旧販売ロットの作り方
************************************************
完成した状態です。
・キットなので部品を所定の位置に、正しい向きに取り付ければ動きます
・LEDの向きはこれを参考にしてください。
・銀色の「11.776」と書いてある部品はこの写真の向きに取り付けて下さい
裏面の配線はこれを参考にしてください。R9は不要です。
電源コードはキットに付属していません。キットに付属している電線はセンサーを取り付けるための2芯シールドケーブルだけです。
足の間隔の狭いICはどうしても隣とくっついてしまうので以下の手順で半田付けして下さい。
セロハンテープで仮止め
▼
対角の2本の足だけ半田付けして動かないようにする
▼
位置がずれていないか、向きが間違っていないか虫眼鏡で良く確認する
▼
全部の足に半田を盛る。半田ブリッジは気にしない
▼
半田吸い取り機で余分な半田を吸い取る。この状態では僅かなブリッジや半田のヒゲが残ることが多い
▼
フラックスを塗る
▼
半田を付けずにコテを当てると半田が流れてブリッジやヒゲが無くなる
▼
アルコールで洗浄 水でも洗浄できるがアルコールの方が乾燥がずっと早い
▼
良く乾かす
ICは取り付け向きがあるので注意してください。向きを間違えると取り外し困難です。この製作例はR2~R8に150Ωの抵抗を使い輝度を優先しています。
この部品表にある物がキットに含まれています。R2~R8は2種入っています。
明るくしたいとき:
150Ω(部品に151と印刷されている)を使う。明るくなりますが電気は大食いになります。
消費電力が気になるとき:
330Ω(部品に331と印刷されている)を使う。消費電力は小さくなりますが暗くなります。室内では十分な明るさです。
基板は1mmの薄い物を使っているので軽量です。センサー用の電線は5g/mです。
フラックスは無水アルコールに漬けると落とせます。薬局で約¥500です。洗浄は発振器を取り付ける前に行います。半田のヤニは白くなるので歯ブラシなどで軽くこすって落として下さい。数時間放置して十分乾いてから電源を入れて下さい。
面実装品はセロハンテープで仮止めしてから半田付け
フラックスはアルコールに漬けると落ちる
キットには熱収縮チューブが付属しています
********************************************************************************
デジタル回転計 トラブル対応方法
********************************************************************************
-------------------------------------------------------
症状:1桁だけ点灯しない
-------------------------------------------------------
原因:半田付け忘れ
対応:確認する場所は
・トランジスターアレー(TD62003AFG)
・PIC16F648A/PIC16F88 <-キットにはどちらか一方が入っています
最上位桁だけ点灯しない場合はこれに加えて
・抵抗R1
-------------------------------------------------------
症状:1セグメントだけ点灯しない。
-------------------------------------------------------
原因:半田付け忘れ
対応:全桁同じセグメントが点灯しない場合は...
・抵抗R2~R8のどれか
・PIC16F648A/PIC16F88 <-キットにはどちらか一方が入っています
1桁だけの場合...
・LED
の半田付け忘れを確認する
-------------------------------------------------------
症状:何も表示されない
-------------------------------------------------------
原因:半田付け忘れ
対応:確認する場所は
・PIC16F648A/PIC16F88 <-キットにはどちらか一方が入っています
・発信器(銀色の部品)
原因:電源逆接
対応:ICが壊れてしまっている可能性があります
-------------------------------------------------------
症状:何だか動いたり動かなかったり不安定
-------------------------------------------------------
原因:フラックスが基板に表面に残留している
対応:基板をアルコールまたは水で洗う
石けんを少し付けた歯ブラシでハンダ面を洗う
良く水を切ってから、ドライヤーで乾燥
十分に乾燥してから通電する
-------------------------------------------------------
症状:上のどれでもなさそう
-------------------------------------------------------
対応:売店の「お問い合わせ」で出来るだけ詳しく症状を連絡する。
大抵は1日以内に解答がかえってくる(たまに不在の時もあるので2,3日待って下さい)