DRO3軸版 制作:2007-03-11〜2007-06-29

各軸独立版では、もうこれ以上部品が乗るスペースがありません。基板を少し大きくして空いたスペースにブザーや高速表示用の回路を加えた3軸版を作りました。


基板のレイアウトです。


秋月電子と千石電商で部品を購入、DRO用以外の物も多数購入してます。


基板出来ました。


でも、穴が開いていない箇所有り。なぜ??


EAGLEバグってるのかな?...と思いガーバーデーターを生成して確認してみました。確かに穴あいています。そもそも穴のないランドは作れません。表面実装タイプの穴の無いやつはSMDとかいう物で長方形のパターンになります。角が丸まっているなら絶対に穴があいてしまうのが仕様です。


穴がないのはOLIMEXの製造ミスでした。苦情を言ったら2、3時間後にお詫びのメールが来ました。この穴だけ他の箇所と径が違うので、基板の製造時にドリルの刃をつけ忘れたとか、折れたとかいう問題があったのでしょう。OLIMEXで作り直してもらっていますが、捨てるのももったいないので穴を空けて利用することにしました。


だいたい部品が載りました。


ブザーが裏面に張り付いているので分厚いケースじゃないと入りません。


OLIMEXの次は千石電商。違う種類の抵抗が混在していました。店舗にあるばら売りケースから拾って売っているのでしょうか?もし、そうであるなら客が混ぜちゃった物が送られてくる可能性が大です。そうでなければ混ざらないと思うのですが...千石電商は対応悪いので苦情言っても再送されてくるか疑問です。とりあえず待ってみます。


一つずつ挿しながらプログラム書き込み実験。書き込み中に何故かブザーが鳴る? 原因不明???? 特に書き込みエラーにならないので気にしないことにします。


スイッチの配線完了。


結線はこんなです。GNDと以下に示した箇所の間にスイッチを入れればOK


LED基板はコネクターを逆にした状態で基板を作ってしまったので、ジャンパー線で修正。近日公開予定の基板パターンは修正した物を掲載するのでこのジャンパーは不要。


大きな穴はシールド線で配線するときのシールド用ランドです。


宅配便で異常に軽い何かが送られてきました。箱の中にさらに箱。


ズーーーーーーーーーーム アップ。     ....なるほど、そういうことですか。箱の大きさから期待しましたが、当たり前といえば当たり前の結果です。


ノギスをつないで実験しながらプログラムを修正、1桁LED基板が増えているのとブザーが付いているので修正が必要になります。


とりあえず修正完了 <−MOVIE

この現物、送料込み¥12000で配布します。配布はグラススケール版の完成後、たぶん5月の連休明けになると思います。厚みが36mmあります。基板のサイズは80×100mm。機能は1軸独立版と同じです。近日公開予定の基板パターン、ソフトはこの試作品と互換性がありません。ちょっと上の方に説明があるとおり、LED基板基板のコネクターの向きを間違えたためです。動作確認したのでバグは無いと思いますが、もし発見したときは送り返してください。直して返送します。送料はご負担下さい。定形外郵便なら安く往復できます。
5V電源と、ノギスを結線すれば使えます。


ノギスと結線するときは以下の手順で実施してください
 1.ノギスに電池を入れた状態でノギスの4つある端子の電圧を計測してください。ちょうど1.55V(電池が新品なら)の電圧が出ているのが電源です。
   プラス側を上の写真の赤い線、マイナス側を黒い線と結線します。ノギスを正面から見たとき一番右がプラスのはずです。そして一番左がマイナスです。
 2.ノギス側の残る2つの端子のマイナス側に近いほうがClockです。これを黄色い線と結線してください。
 3.残りの端子はData信号端子です。これを緑の線と結線してください。ClockとDataの結線は間違えても正しく動かないだけで、壊れたりしません。

OLIMEXから作り直した基板が送られてきました。いつもの通り約14日で到着です。160×100の基板がそっくり作り直されるようです、問題の無かったLED基板ももう一つ作られてきました。そもそも、この現物は基板のレイアウトとソフトを公開するために試作した物なので、これも不要となるので配布します。組み立てるのが面倒なので、こちらはキットにします。


2桁タイプのLEDで動作テスト。公開する回路図はこの2桁タイプの物にします。LED基板の結線が違うのでプログラムも一部異なります。修正したプログラムをPICkit2で書き込み。思ったより大電流が供給できるようで、PICkit2からの電源供給で動かすことが出来ます。



プログラム:
 1桁LED版のプログラム <−これは売店で販売したもの専用です。2桁LED版とは150〜178行目のみが異なります。
 2桁LED版のプログラム

回路図:
 EAGLEの回路図 & 基板パターン(MAIN基板)
 EAGLEの回路図 & 基板パターン(LED基板)

    ICSPコネクターは上の写真の物と異なります。PICkit2のコネクター配置に変更したところだけが異なります。
    基板パターンはOLIMEXのルールに準拠した物になっています

PARTS LIST
  QTY @ Price 購入先 備考
MAIN BOARD
PIC PIC16F876-20/SP 3 \600 \1,800 秋月電子  
PIC SOCKET 28PIN 3 \80 \240 秋月電子 ※1
transistor array TOSHIBA TD62003AP 2 \100 \200 秋月電子 ※2
C1 16V 100uF electrolytic capacitor 1 \10 \10 千石電商  
C1.. 0.1uF ceramic capacitor 1 \5 \5 千石電商  
C2.. 6.3V 22uF electrolytic capacitor 1 \10 \10 千石電商  
C3.. 0.1uF ceramic capacitor 1 \5 \5 千石電商  
C5, C5., C5.. 0.1uF ceramic capacitor 3 \5 \15 千石電商  
IC1.. LM317T 1 \100 \100 秋月電子 ※2
R1, R1., R1.. 10kΩ 1/6W 3 \5 \15 千石電商  
R3, R3., R3.. 100kΩ 1/6W 3 \5 \15 千石電商  
R5, R5., R5.. 4.7kΩ 1/6W 3 \5 \15 千石電商  
R6 47Ω 1/6W 1 \5 \5 千石電商  
R7 200Ω 1/6W 1 \5 \5 千石電商  
R9, R9., R9.. 100kΩ 1/6W 3 \5 \15 千石電商  
R12, R12., R12.. 4.7kΩ 1/6W 3 \5 \15 千石電商  
R13, R13., R13.. 4.7kΩ 1/6W 3 \5 \15 千石電商  
RN1, RN1., RN1.. 4.7kΩ Single InLine 6pin COMMON 3 \20 \60 千石電商  
TR1, TR1., TR1.. 2SC1815Y 3 \20 \60 千石電商  
TR2, TR2., TR2.. 2SC1815Y 3 \20 \60 千石電商  
T1, T1., T1.. 2SA1015 3 \20 \60 千石電商  
T2, T2., T2.. 2SA1015 3 \20 \60 千石電商  
D1 1S1588 1 \10 \10 千石電商  
T3 2SC1815Y 1 \20 \20 千石電商  
resonator Murata 20MHz ceralock 3 \40 \120 秋月電子  
buzzer 5V 1 \100 \100 秋月電子  
JP4,JP4.,JP4.. PIN hedder 1*6 1 \50 \50 秋月電子  
JP3,JP3.,JP3..,JP1 PIN socket 2*5 1 \50 \50 秋月電子  
JP1.,JP1.. PIN socket 2*10 1 \50 \50 秋月電子  
DC socket MJ14 1 \100 \100 千石電商  
SWITCH Push Switch momentary 6 \100 \600 千石電商  
LED BOARD
LED Cathode-Common PARA LIGHT C-552SR 9 \150 \1,350 秋月電子  
RN1 - RN6 220Ω 8PIN 6 \20 \120 千石電商  
JP1 - JP6 PIN hedder 2*40 1 \100 \100 秋月電子  
Printed Circuit Board
PCB 3-AXIS OLIMEX $48.6($1=\122) 1 \5,929 \5,929 OLIMEX  
TOTAL \11,384  
※3軸とも部品構成が同じなので部品番号は Z軸用:C Y軸用:C. X軸用:C.. のようになっています。
※1.28PINはサイズが2種ある。幅の狭い物を購入すること。
※2.2個で¥100なので1個余ります。


完成の図


拡大の図




結局2個とも組み立ててしまいました。欲しい人は売店へどうぞ。
(2007-07-03追記 売り切れました)量産しないので2個だけしかありません。ほぼ原価の¥12000です。スイッチの機能は「ゼロリセット」と「1/2表示」だけです。時々ノギスが高速表示モードになってくれませんが、そのときは電源入れ直してください。


動いているところ <−MOVIE

スケールとの結線はこうなります。