2022-01-07
Philishave8890

充電器のケーブルは劣化して芯線のポリエチレン?がむき出し

電池はニッケル水素。かなり古いeneloopに交換。この髭剃りには電池管理機能があるので交換した後に充電しないとONにならない。電池は満充電で交換したので少しだけ充電して動かした。電池残量は0のまま使える

2022-03-16
2カ月以上経過。まだ若干電池残量があるが充電。充電ICは本体内部にある

表示されている数値は使用可能時間。バーグラフは46分で満充電表示。この後使用可能時間は57分まで増加して満充電になった。充電中は本体外部温度33℃。電池は40℃以上になっていると思う。残量が表示できる充電ICは充電量を記憶するクーロンカウンターを持っている。充電容量を学習するタイプのICかもしれないのでしばらく充放電を繰り返して表示の変化を観察する

2022-06-15
電池切れになるまで3カ月かかった。回転式の刃物はエネルギー効率が良い。充電中の温度は約33℃と前回と同じ。1回目の充電時は完全放電前に充電、今回は完全放電後に充電。残り使用可能時間は前回と異なり64分になったのでデルタピークにより充電停止していると思われる
