ガソリンストーブ

レギュラーガソリンを燃料に出来るコンロを作ってみる


2017-01-17

材料。これに加えてエアコン用の銅管を使う。金属のアミは同軸ケーブル3C2Vとパソコン用のVGAケーブルから取ったシールド。これを燃料に漬けて毛細管現象で吸い上げる計画。スズメッキしてある方がVGAケーブルの物

R0033206.jpg

コネクターはエアコン等に使われる物。ネジはテーパーネジ。ナットはテーパーネジでは無いがテーパーネジにも強引に使えてしまう。テーパーネジでは無い方が都合が良いがそのような物は無い(たぶん)
アソー(株)の
・フレアージョイントFS-1202
・ブッシングNB-1021
・ロックナットNR-1002
・六角プラグHP-1001
六角プラグはリリーフバルとして機能するように加工する

R0033208.jpg

2017-01-28

缶が高いので穴位置は型紙を使って検討。塗料缶は安いが蓋が白く塗ってある

R0033309.jpg

木工用のドリルで切った

R0033311.jpg

爆発防止弁の検討。シリコンチューブは内圧が1気圧程度で膨らみ始める。缶蓋が内圧で吹き飛ぶ前にガスを逃がすことが出来れば良い。逃がしたガスに引火するがそのうちシリコンチューブも燃えて穴が空き更にガスが逃げやすくなるはず

R0033313.jpg

銅管はエアコン工事で余った物

R0033314.jpg

先に穴を開けておく。1mmを2カ所

R0033316.jpg

フレア加工。内圧が低い場合はリングジョイントを使えば工具不要。リングジョイントはリング玉を使い捨てにするが1個¥20程度と安い

R0033319.jpg

銅管が薄いのか折れ曲がってしまう。焼きなまして無いのか?。テストは出来るのでこの状態で燃焼実験をしてみる。曲げた後に銅線網シールドを通すことが出来るなら砂を詰めて曲げればうまくいくはず

R0033321.jpg

補強を入れないと銅管の弾力で缶蓋が変形してしまう

R0033327.jpg

2017-01-29

ガソリンは手が臭くなるのでアルコールで実験。点火せず。毛細管現象で吸い上げられる燃料が少なすぎる感じ。塗料缶の蓋は変形することによってはまり込む仕組みになっているようで部品が付いて頑丈になりすぎた蓋はものすごく嵌まりにくくなる

R0033332.jpg

リングジョイント。リング玉に銅管を通してナットを締め付けるとリング玉がカシメられて抜けなくなる。フレア加工する場合はフレアの高さがそろっていないと組み付けられないがこれを使うと高さ方向の誤差を吸収出来る。銅管を切らないとナットが取れないのはどちらも同じ

R0033334.jpg

折れ曲がりすぎていて通せず

R0033337.jpg

2017-02-01

ガストーチ用の燃料が空になりつつあるのでOD缶->カセットコンロ用のCB缶変換アダプターを買った。Amazonで¥200。Aliexpressより安いし直ぐ届いた。がトーチは缶の縁を包み込むような形状になっているのでアダプターが大きすぎてセットできない。トーチ側のプラスチック製ロックリングを外そうとしたが構造が解らず

R0033358.jpg

分解してアダプターの方を削る

R0033360.jpg

最初から材料を節約した造りになっていれば削らなくて済んだ。中国製らしくない贅沢な仕様が問題。これでアイコンロ専用の3本¥275ボンベが使える。ロックリングが効いていないので固定力は弱いが振り回す訳で無し機能上はこれで十分

R0033363.jpg

2017-03-10

パイプベンダーを作ることにした。旋盤で荒削り

R0033734.jpg

無理な体制になっているが刃物径が小さいので何とか削れる

R0033736.jpg

6mmで削ってから6.5mmで仕上げ

R0033737.jpg

ダイスだけ丸ければ問題ないが同じものを2つ作るほうが簡単

R0033741.jpg

180度以上に曲げる場合ダイスの最大サイズはこんな感じ。角度110度、軸の径9mm以上になると曲げた後に抜けなくなる

R0033743.jpg

テスト。軸はドリル

R0033745.jpg

角が鋭いので傷が入るが折れずに曲がる。ダイスは後で面取りする

R0033746.jpg

2017-03-13

水を入れて凍らせてから曲げると折れ曲がらない

R0033748.jpg