2014-11-18
キットに付属しているのは電源ICのみです。他の部品は部品店で購入して下さい
半固定抵抗を取り付けた場合の出力電圧
最小電圧:1.25[V]
最大電圧:1.25×(1+R1/半固定抵抗値)[V]
半固定抵抗は基板から少しはみ出します

基板裏面

部品表。
・C2,C3は電解コンデンサを使って下さい。ブレッドボード側にコンデンサを取り付けた場合はC2,C3は省略可能です
耐圧は入力電圧より大きくして下さい
・ピンヘッダは秋月電子の細ピンヘッダ[PHA-1x40SG]推奨。太い物はブレッドボードから抜きにくくなります

基板レイアウト。R1とR2、R3とR4は並列接続されています

抵抗値は添付のEXCELファイルで計算して下さい。AZ1117はLM317と同じ計算式です

回路図。P1は半固定抵抗のための端子です
