2011-10-22
ブレッドボードにZIFソケットを挿すと片側は一本しか配線できない。反対側は2本。デジタル回路だと1本で足りることが多いが変換基板の上にのせたアナログ系ICだと足りない。

普通に乗せるとこんな感じ

電源をまたぐと届かない
何故か電源ラインの幅がICピッチになっていないのでどのメーカーの物でもZIFソケットと相性が悪い

中国製の安物

分解して電源ラインを取り除けば良いのだが作り替えが面倒
こんなアダプター基板を考えた。単体でpickit2&3用のZIFソケット基板として使える。

ICSP配線をしてあるのでPICで使うときに便利
こんな感じの大きさ。両サイドのピン穴を大きくして中国製とWISHボード(秋月で売っている物とたぶん寸法は同じ)に使えるようにした。サンハヤトはIC用の物があるので非対応。

回路図

基板パターン

こんな普通じゃ無い使い方をするときも配線数が稼げる方がうれしい。

2011-11-10
基板が届いた。連結ピンの穴が大きめになっているので多少のサイズの違いは吸収できる。連結ピンが¥180もするのであまり安く出来ない。角穴のブレッドボード(丸穴はサンハヤトだけか?)ならピンヘッダもさせるが接点のダメージが大きすぎるので不採用。

Wishボード

中国製