2010-03-11
水栓に貼ってある型番から適合するカートリッジを探す。型番をキーワードにして検索すると直ぐに見つかる。混合水栓は普通の蛇口と違ってコマを交換するのではなくカートリッジを交換する。カートリッジの交換はとても簡単。

シングルレバーカートリッジTHY582N。¥6000もする。混合水栓直す前にデジカメを何とかしなければいけないような気がする。何だか最近露出がおかしい。
レバーは色々な固定方式があるが、この水栓はアヒルのくちばし型のレバーを思いっきり上に引っ張れば取れる。

TOTOの混合水栓
ものすごく汚い。足のたくさんある虫が出てこなかったのでとりあえず合格。

汚い
これを交換するだけでよい。もちろん交換作業を開始する前に水を止めておく必要がある。大抵はシンクの下を覗き込めば水を止める方法が解る。見つからなければ水を汲んでおいてから屋外の止水栓を止めてしまう。水を汲んでおかないと汚れを落としたいときに困る。

新品のカートリッジ
古いカートリッジを抜いて、新しいパッキンとカートリッジを入れる。説明書が付いてくるのでその通りにやればよい。

新品パッキン

新品カートリッジ
分解してみたが動作が重い原因がよくわからない。セラミックバルブが摩耗してツルツルになってくっつくから重いのか???

割れている部品があるが分解するために割った。

セラミックバルブ。高そうな部品はこれだけ。それでも¥6000はぼったくり。
説明書

説明書

2012-01-31
水漏れてる... 屋外に屋内用水栓を使うのは良くないね。

凍結でやられたか?

プラスチック部分が凍結の圧力で押し出されて破壊された感じ。そしてOリングを保持できなくなって水漏れか。

TOTOの水栓の部品検索はCOM-ETというサイトで調べる

THF5だね

¥1155。TOTOパーツセンターへ電話して部品を取り寄せる。午前中は繋がりにくい。送料代引き手数料が¥525かかる。

INAX製品についてもネットで部品番号を調べることが可能。

2012-02-02
部品が届いた

修理完了。上に乗っているのはウォーターポンププライヤー。口がプラスチックになっていて傷が付かない。これは六角ナット以外の物は滑って回せない。

2023-01-26
凍結で栓が飛んだ。昼間気温が上がり氷が融けて水漏れ。2立米も無駄に流れてしまった。10年前の凍結破損は全く保温していなかったが今回はぼろきれをかなり厳重に巻いていたが効果が無かった。紫外線が全く当たらなくても10年程度で経年劣化すると見て良さそう。凍結しない屋内ならもっと長持ちする。今日の最低気温は多分マイナス5℃程度。それほど低くない

部品取り外し

2023-01-29
断面の荒れ方を見ると凍結による圧力より経年劣化の影響の方が大きかったように見えるがかなり固い材質でニッパーで切断すると切れるのではなく割れる

もう一方が壊れるのも時間の問題では無いかと思うが部品は1個しか買わなかった。春まで使わないので保留。混合水栓は両方が繋がっている構造なので栓の片方が無い状態では使用できない
