2009-02-04
図面をCADで書いたので現物を作る前に模型を組み立ててみました

紙の模型
作品の数も5個目なので、大分熟れてきました。部品を大きな革から切り出します。牛半頭ぶんも革を買ったので、まだ3/4以上余っています。使い切るのには2年近くかかりそうです。

革の切り出し

水で濡らしてバイスでプレスして折り目を付ける
外側の部品に溝を掘ってから、部品を接着剤で貼り付け。その後、穴をまとめて開けてしまいます。

溝掘り

折り癖を付けているところ。上に乗っているのはセロハンテープカッター
ちょっと無理がありましたが全部重ねて穴あけしてみました。

一番下まで貫通できない

2回に分けて穴開け
両サイドの仕切りのマチを縫ってから、残りを1回で縫いました。

縫いつけ

小銭入れ中央の仕切りを先に縫う
もう少しマチが大きい方が使いやすいような気がする。

縫いつけ完了

カード入れも付いてます
金具を付けて完成。バネホックの凸は縫いつける前に取り付けておいた方が作りやすかった。

締めたところ

開けたところ
一目間違えて縫ってしまった。開いてみると大分斜めだ。

失敗