実験 電話線をTVケーブルの変わりに出来るか 実験:2005-07-25〜2005-07-30
TVのケーブルは同軸じゃないとダメなのでしょうか?実験してみました。
同軸ケーブルの変わりに電話線を使ってみます。いかにもノイズに弱そうです。

長さは4メートルほどあります。

やっぱりダメでした。ケーブルを動かすだけで映り方が変わってしまいます。


電話線では全くダメだったのでTVケーブルより細い同軸ケーブルに変更して実験してみました。コネクターの付いていない物が今回実験したケーブルです。ホームセンターでマイクロホンケーブルとして販売されていました。¥90/1mです。


その結果がこれ。大幅に改善されましたがノイズが多くまともな映りではありません。長さは6mです。住んでいる地域はケーブルテレビなのでアンテナのせいではありません。

専用のTVケーブルに変更しました。上が通常のTVケーブル。下がマイクロホンケーブル。

やはりTVケーブルは格段にきれいに映ります。長さは10mもあり途中でとぐろを巻いているのですが、それでもはるかにきれいです。

ケーブル購入ついでにLANケーブルも買いました。こんなに細くて1000BASE−T対応だそうです。LANケーブルはどんどん細くなりますがTVのケーブルはデジタル化の波もあってむしろ太くなっているみたいです。たかがケーブルですが奥が深いです。

![]()